[月別過去ログ] 2024年12月

« 2024年11月 | 最新のページに戻る

2024年12月03日

バンドリMyGo劇場版後編 うたう、僕らになれるうた、観てきた!

「BanG Dream! It's MyGO!!!!!劇場版後編 うたう、僕らになれるうた」、観てきた!すごいよかった!

前編についての感想はこちらのブログ記事にまとめた: BanG Dream! It's MyGO!!!!!劇場版前編、観てきた

前回はレイトショーでガラガラでの視聴だったけど、今回(11/16)は夕方のみ1回の上映で、3割くらいは埋まっていた印象。子連れもいた。

入場時にもらったのは「燈の作詞ノート」というやつ*。こんなん泣くだろ。(まだ始まってない)

後編は第8話からなんだけど、前回の修羅場からいきなり始まったりはしない。ちゃんと丁寧に文脈を整えている。

神回の第10話が入っているので、観たら泣くのはあらかじめわかっていたのだけど、あらためて観直してみて、どうしてああいう顛末になったのか、納得がいく描写があったと思う(いちおうネタバレ回避)。この点についてはさらに別のブログ記事バンドリIt's MyGO観たで書いた。そのときの解釈で間違ってないと思った。

あと、前編で楽奈からの視点が補完されたことで、後編での楽奈の行動や心情についても理解できるようになったと思う。(テレビ放映のときは気まぐれにしか見えなかったものが。)

後編を観る前にいちばん気になっていたことは、どのタイミングで話を閉じるのか、だった。これについてもネタバレ回避しておくけど、BanG Dream! It's MyGO!!!!!劇場版前編、観てきたで記した懸念。これについては、自分が期待していたとおりになった(懸念された展開にはならなかった)ので、大満足。

FILM LIVEの部分は3曲くらいだったろうか。あくまでのストーリーとは独立した扱いだった。


ということで文章をまとめて新たにブログ記事にしようと思っていたのだけど、放置していた。

そしたらTVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」本PVが公開されてた。

…正直なところ自分は、祥子のストーリーについてはそんなに興味なかったので、Ave Mujica編はもし評判よかったら後から観るくらいでいいかと思っていた。でも今回公開されたPV内での睦の発言を聞いて、こんなんぜったいリアタイで観るじゃんって思った。「私が喋るとダメになるから…嫌いにならないで」

MyGo編での睦は「私は……バンド、楽しいって思ったこと一度もない」の発言とかキュウリの差し入れとか、本当にダメなことしかしてこなかったし、それに対する説明もいっさいなかった。Ave Mujica編で睦からその真意が明かされるというなら、これは観るしかない。


お勧めエントリ

  • 細胞外電極はなにを見ているか(1) 20080727 (2) リニューアル版 20081107
  • 総説 長期記憶の脳内メカニズム 20100909
  • 駒場講義2013 「意識の科学的研究 - 盲視を起点に」20130626
  • 駒場講義2012レジメ 意識と注意の脳内メカニズム(1) 注意 20121010 (2) 意識 20121011
  • 視覚、注意、言語で3*2の背側、腹側経路説 20140119
  • 脳科学辞典の項目書いた 「盲視」 20130407
  • 脳科学辞典の項目書いた 「気づき」 20130228
  • 脳科学辞典の項目書いた 「サリエンシー」 20121224
  • 脳科学辞典の項目書いた 「マイクロサッケード」 20121227
  • 盲視でおこる「なにかあるかんじ」 20110126
  • DKL色空間についてまとめ 20090113
  • 科学基礎論学会 秋の研究例会 ワークショップ「意識の神経科学と神経現象学」レジメ 20131102
  • ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会レジメ 20130628
  • Marrのrepresentationとprocessをベイトソン流に解釈する (1) 20100317 (2) 20100317
  • 半側空間無視と同名半盲とは区別できるか?(1) 20080220 (2) 半側空間無視の原因部位は? 20080221
  • MarrのVisionの最初と最後だけを読む 20071213

月別過去ログ


« 2024年11月 | 最新のページに戻る