[月別過去ログ] 2016年08月

« 2016年07月 | 最新のページに戻る | 2016年09月 »

2016年08月28日

「人間は視覚から83%の情報を得ている」の元ネタってどこにある?

『目の見えない人は世界をどう見ているのか』見えないことから見えるもの「「見える人」の中には平面イメージが無意識のうちに刷り込まれている」「「見えない人」にはそもそも「視点」がない」なんかすごく重要なことが書いてあるようなので買う。

@kohske 別件なんですけど、高橋さんはmulti-sensoryに関わってましたよね。よくある「人間は視覚から83%の情報を得ている(音が11%、匂いが3%、触覚が2%、味が1%)」って話の元ネタってご存じですか?ちょっと調べてたらあれってmythかもって気づきました。

@kohske 似たような話で「われわれはどのsensory modalityを記憶しているか」というのがあるけれど、これもどうやらEdgar Daleの図式をあたかも実験事実のように引用した結果らしいのです。

なんでそんなことが気になったかというと、さっき「目の見えない人は世界をどう見ているのか」を買ってきたのだけれど、いきなり冒頭の文章が「人が得る情報の八割から九割は視覚に由来すると言われています」で、これってどのくらい実験事実に支えられたことなんだろうかと思ったから。

ちょうど自分がやってきたサリエンシーの解析で視覚のfeature (輝度、色、方位、動き)のなかでどれがフリービューイングに影響するかの寄与率を計算してた(正確ではないけど)ので、もしかしたらそれを感覚モダリティーに拡張して寄与率を計算できるのではないかとか考えてた。

(訂正) @kohske たとえば、WikipediaのNonverbal communicationの項目にこの数字は出てくるけど、ここで引用されているのは一般書。

この数字はいろんなところで出てくるけど、たとえば古めの本を探すとこの本のp.321のFig,14-2から14-4までとか。Paul Trattnerって出てくるけど、これの元ネタは見つからず。

教育関係の本に多い印象。これのp.3にあるFig.1-1, 1-2とか。

この本の189ページを見ると、運転中のデータとしてMichael SivakのPerception 1996が引用されてる。これはいっけん有望に見えるかもしれない。

あいにくうちの機関はこの雑誌取ってないのだけど、要旨を読むかぎり、この論文は実験をしたわけではなくてコメンタリ的なもので、「これまでにそのようなデータはないし、そもそもそのような比率を計測する方法もない」という議論をしているようだ。


2016年08月17日

Tycho@名古屋クラブクアトロ 行ってきた!(20150130)

Tychoの”Dive”ってのを聴いてる。これはいい。エレクトロニカでドリーミー。しかも調べてみたら、ちょうど今度来日して、名古屋クアトロでの公演(1/30)もある。これは行くしかないのではないだろうか。

TychoはDaydreamが一番好きなんだけど、コンプレッサー効かせたギターの「クパーン」ってかんじの単音が夕焼けの向こうから聞こえてくるような、なんだっけこの懐かしい感じはって記憶を辿ってみたら、PSY・Sの”Wondering up and down”のギターの音だった。


Tycho来日公演、前売りで6000円とかするんで行かねえだろうそんなのとか思っていたら、東京公演はsold outとのアナウンスが。うーむ、名古屋クラブクアトロ行くべきか。どっかにお金落ちてねえかな。

明日のTycho名古屋公演はいまだ決めかねている。tychoタグで検索してみたら、今日のShibuya O-Eastはいまオープニングアクト終了して、いまからとのこと。ついでに「タイコ」と発音することも知った。20時開始だから一時間後か。じゃあ明日は20時に栄到着でよさそうだ。

Tycho東京公演の評判がすごいいい感じだったので、ぎりぎりのタイミングで明日の名古屋のチケット買った。買ったからには楽しんでこようと思う。今日のツイートを見た限りオープニングが60min、Tychoが100minくらいでドラムも映像も良しと。DiveとAwake聴きこんでおく。


オープニングアクト終了。もうすぐTycho。

名古屋公演終了。8時半開始、10時終了くらい。すごく良かった。ドラマー、打ち込みパターンを人力でほぼ再現、観客を踊らせまくってた(俺を含む)。

さきほど終了したTycho名古屋公演のセトリ。昨日の渋谷公演のセトリを写したツイートと比べてみると、どうやら同じだったようだ。

アンコール一曲目は、スコット・ハンセンだけが出てきて、「他のメンバーが休みを取っているあいだにリミックスをかけるよ」とAwakeのリミックスバージョンを流しているところにメンバーが帰ってきて、イントロのギターカッティング始めたところとか、あそこは熱かった。


昨日の栄のクラブクアトロでのTychoライブの客の入りはほぼ満員。収容人数550人とのことだけど、そのくらい入ってたかも。私は前から10人目くらいで左右はど真ん中辺りに陣取ってた。ベースの音が割れるっていうか木の床が変に響く感じで音の環境はあまり良くなかった。

名古屋のメリットのひとつは小さい会場で見ることができるということだな。Rovoのときも東京は日比谷野音(キャパ3000人)だけど、名古屋はTokuzo (キャパ100人)だったわけで。


2016年08月06日

ゲッチンゲン・チュービンゲン滞在記

(2015年3月、ゲッチンゲン、チュービンゲンに滞在したときのメモ)


今日は共同研究がいろいろ進んだ。19時過ぎたところで夕食行く?って聞くからスーパーでなんか買ってくよって答えて別れて、Kunsthalleにあるスーパー(Penny Markt)で鱒のスライスとかハムとか棒アイスとか買い込んで最終バス待ってたら、10分たってもバスが来ない。

ついに案内板から17番バスの案内が消えてしまって、同じくバス停で待ってた人たちもみんな諦めて歩き出した。だれも文句言わないのでよくあることなのだろう。しかたなく昨日車で案内してもらった道を記憶をたどりながら、誰一人歩いていない静かな道をバス停を一つ一つたどりながら下っていった。

誰も歩いていないのをいいことに吉田式ディナー(歩きながら鱒のスライスを手を汚さずに食べる技法)を実践しながら道を下ってゆくと、Max Planckからの道と合流するSpemannstraßeまで来て、やっと歩いている人も出てきてホッとしたが、今度はゲストハウスの場所がわからない。

バス停で待っていた学生さんがウロウロしている私を見かねてスマホで地図を調べてくれて(偶然日本語を理解できる人でスマホの画面が日本人イケメン俳優だった)、お陰でなんとかゲストハウスまでたどり着いた。けっきょく戻るまで30分かかった。まったくえらい目にあったが暖かい夜で助かった。

食い物があったので悲壮感が出なくてよかった。空腹で寒くて異国の地をさまよい歩いたりとかそういうことにならないで、ほんとうによかった。生きてるって、素晴らしい!(<-おおげさ)


(ソース不明のブログの記事より:)「もうわかっているかと思いますが(もしくはすぐに気づくことになりますが)、チュービンゲンで真夜中に食欲を満たすのは至難の業です。」 知ってた。20時過ぎたら店は閉まってる。水が無いことに気づいて、しかたなく駅構内まで買いに行ってきた。

解析が終わらん。ネッカー川の向こう側では酒飲んで騒いでいる若者たちがウェイウェイ言ってる。(<-言ってない)

REWEというスーパーマーケットが土曜でも夜10時までやっていることを発見した。これでなんとかサヴァイヴしていけそう。

仮眠してた。18時の鐘が鳴り響きだした。いろんな鐘の音が重ね合わされて、いい感じに不協和音がドローンのように響くのに重ねて、まだ足りないかと鐘が打ち鳴らされて、なんだかサイケデリックだった。寝起きの頭で音の行方を追い続けたら、街のアンビエンスノイズにかき消される瞬間を見とどけた。


お勧めエントリ

  • 細胞外電極はなにを見ているか(1) 20080727 (2) リニューアル版 20081107
  • 総説 長期記憶の脳内メカニズム 20100909
  • 駒場講義2013 「意識の科学的研究 - 盲視を起点に」20130626
  • 駒場講義2012レジメ 意識と注意の脳内メカニズム(1) 注意 20121010 (2) 意識 20121011
  • 視覚、注意、言語で3*2の背側、腹側経路説 20140119
  • 脳科学辞典の項目書いた 「盲視」 20130407
  • 脳科学辞典の項目書いた 「気づき」 20130228
  • 脳科学辞典の項目書いた 「サリエンシー」 20121224
  • 脳科学辞典の項目書いた 「マイクロサッケード」 20121227
  • 盲視でおこる「なにかあるかんじ」 20110126
  • DKL色空間についてまとめ 20090113
  • 科学基礎論学会 秋の研究例会 ワークショップ「意識の神経科学と神経現象学」レジメ 20131102
  • ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会レジメ 20130628
  • Marrのrepresentationとprocessをベイトソン流に解釈する (1) 20100317 (2) 20100317
  • 半側空間無視と同名半盲とは区別できるか?(1) 20080220 (2) 半側空間無視の原因部位は? 20080221
  • MarrのVisionの最初と最後だけを読む 20071213

月別過去ログ


« 2016年07月 | 最新のページに戻る | 2016年09月 »