« Catcher in the rye | 最新のページに戻る | Pooneil Tyme »

■ Science 5/7

"Independent Cellular Processes for Hippocampal Memory Consolidation and Reconsolidation."
Fear conditioningのタスクを使ってラットの海馬へのアンチセンスの効果を見た。Consolidation (短期記憶から長期記憶へ変換する過程)にはBDNFが関わっているし、そのような長期記憶が呼び出されることによってさらに強く固定されてゆくreconsolidationの過程にはZif268が関わっている。しかもこれはdouble dissociationであると。BDNFが宣言的記憶の長期記憶の形成に関わっていることはすでにわかっていたわけで(Nature Neuroscience '00 "BDNF upregulation during declarative memory formation in monkey inferior temporal cortex.")、重要なのはたぶん"reconsolidation"の方だろう。これってどんなもんなんだろう。たんなる時間差の問題である可能性を消しているかどうか、読んだ人教えてください。

コメントする (2)
# モスバーガー

初心者の質問1.consolidationでもreconsolidationでもいいんですけど,保持していることを確認するテストってretrievalが常に伴っちゃうんじゃないかって思うんですけど(conditioningでいうextinction phase),retrievalなしのconsolidationを調べるテストってあるんですか? 質問2. 学生の時に,研究者として将来自立するためにあったらよかった機関とか機会とかってありましたか(あるいは今でもある)?

# pooneil

どうもありがとうございます。長くなったので返事は5/14に書きました。D’Espositoはぜんぜん読んでないです。


お勧めエントリ


月別過去ログ