« 「悍体、玉光堂楽器センター、シューゲ」(さうして、このごろ2023年3月b) | 最新のページに戻る | 「シュウェップス、ChatGPT、Believe me」(さうして、このごろ2023年4月後半) »

■ 「黄砂、サクラ開花、アナログハック」(さうして、このごろ2023年4月前半)

(20230413) 昨日の黄砂はすごかったみたい。朝駐輪場の自転車を見たら、自転車のシートがすっかり砂だらけになってる。昨日の夜に自転車置いてから一晩でここまでなってる。比較のために、汚れを拭き取ったあとの写真も撮っておいた。これほどのものは初めて見た。



(20230416) 札幌中央図書館に置く途中で札幌管区気象台に寄ってきた。ミニ大通公園の突き当たりにある。

「札幌でサクラ開花 記録が残る1953年以降で最も早い」

「敷地内にある「ソメイヨシノ」の標本木」というのはたぶん1、2枚めにあるやつだと思うけど、近くまで寄ることができないので、開花しているかはっきりはわからん。

帰りに中島公園に寄ったら、こちらはたしかに桜が咲いてた(2枚め)。札幌にも春がきた!



「ChatGPTに名前をつけるとやり取りが泣きゲーと化して情緒が壊れ、感情を与えるとAIが人間をコントロールする"アナログハック"が起こる」

ChatGPT関連で「アナログハック」の語をしばしば聞くことが増えた。ここらでそろそろ積んでたBEATLESSを読むことにした。

アニメと小説と並行して進めるのがよさそう。小説だけだとバトルシーンとかイメージが湧かないし、アニメだけだと書き込まれた設定を読み取れないので。


Americaの"Sandman"の歌詞の意味だけど、砂男が眠気を誘う妖精であることから、不眠と(ベトナム戦争からの)PTSDと関連していると想像していた。でもこの記事が明確にしていた。

"Bunnell wrote this song based on some of those tales he heard, stories about how when stationed in Vietnam, they were afraid to sleep for fear of attack, so they would stay up as long as they could (sometimes with the help of various substances), since sleep could mean death. The "sandman" represents sleep, which they feared. Thus they were always "running from the sandman." (songfacts)


「やる気1%でも作れるご飯」 これはブコメに同意。やる気1%でこんなことできない。自分はだいたいこんなかんじ:

  • やる気0%: 「布団から起き上がれない」
  • やる気1%: 「トイレに行ってまた布団に戻る」
  • やる気10%: 「冷凍ご飯をチンしてフリカケ」
  • やる気20%: 「冷凍ご飯をチンして納豆ご飯」(納豆を混ぜるのにやる気の10%を消費)
  • やる気30%: 「冷凍ご飯とあり物でチャーハン。包丁使わない、洗い物しない」
  • やる気50%: 「これまで作ったことのあるのもをレシピを思い出しながら作る」(包丁使う、洗い物あり)
  • やる気100%: 「初めて作るものを、買い物に行って食材を揃えたうえで、レシピをネットで検索してそれを見ながら作る」(包丁使う、洗い物あり)

LAで3ヶ月間住んでいたアパートをgoogle map出調べてみたら、いまもあることが判明。Bachelorタイプが当時は1000ドル/monthだったが、いまは値上がりして1600ドルになってる。

しかも2011年当時は1ドル80円台だったので月8万円くらいの計算だったが、いま住もうとすると1600ドル=21万円。ありえね〜


「ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた」 これ半分はわかるけど、もう半分は認めたくない感じ。

自分はWeb2.0の時期(2003年)にはてなダイアリーを始めて、ブログに移行して書きつづけてきた。そこでなんらか知恵が集合するのを夢見ていたところがあったのだけど、けっきょくそれは「いかがでしたかブログ」とか「2ちゃんねるの一般化」とかそういうものに敗北した。

今でもそういうものに迎合したくないし、Googleの検索結果が商売に最適化されて、書籍の感想とかそういうブログ記事が拾えなくなってきたこととか、Twitterがイーロン・マスクに乗っ取られたこととか、そういうインターネットの現状にハッピーではない。

だからわたしは「ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた」なんてことは言わないで、まだ抵抗している。Tweetdeckで限られたフォロワーだけで作ったTLしか見てない。そうして書いたツイート/トゥートで細々とブログ用の記事を書き溜めつづけてる。そうしながらも「老害」でないありかたで続けていくにはどうすればいいのか、答えは見つかってないのだけど。


お勧めエントリ


月別過去ログ