« ASCONE2010の準備してます(3)predictive codingと身体性と自由エネルギー | 最新のページに戻る | 生理研研究会ハイライト »

■ 生理研研究会ぶじ終了しました。

生理研研究会ぶじ終了しました。
アンケートページオープンしてます。参加者の方ぜひ感想送ってください。
こちらから:生理研研究会webサイト

追記:コメント欄伸びてるんでそちらもどうぞ。

コメントする (9)
# 池上高志

楽しかったです。
 できれば、スピーカーは半分で、みんなが議論できると良いと思いました。特に、ポスターの内容についてとか。
ポスターは2日にして、A/Bにわけて、ポスターする人が他のポスターも観られるようにするのがいいと思います。

あと、会場がちょっと大きすぎて、暗いしwifi がないのが、残念。

# pooneil

池上さん、指定討論者どうもありがとうございました。
ポスターの件、会場の件、参考とさせていただきます。
実際、これまではもっと小さい会場でもっと途中質問しやすい雰囲気でやってきたのですけど、参加人数が増えてきたので今年は広い会場で行いました。ちょっと空気が変わりつつあることが気になってます。質問者も一部に限られてましたし。
ともあれご意見どうもありがとうございました。

# ふじー

MC研究会では、全員ポスターみたいな縛りにしましたけど、とりあえずそこそこ集まりましたよね。でも、それも賛否両論で、じっくり話すのにどういう形式が良いのかはよく分からないですね。

参加者を増やす方向を目指すよりも、リアルな参加者は人数を絞って、USTなんかでつぶやきを不特定多数のヒトに入れてもらって、そのつぶやきを拾うというのも良いのかもしれません。

もしくはUnconference形式を試すのも面白いかもね。

#

講演者 指定討論者 参加者の皆様
お疲れ様でした。
おかげ様でいい会になったのではないかと思います。今後ともこの研究会を宜しくお願いいたします。


吉田さん
お疲れ様でした。
いろいろ細かいところまで、きっちりアレンジしていただきありがとうございます。 殆ど吉田さんにおんぶにだっこで申し訳ありませんでした。
これまで毎年この会を引っ張ってただき、本当に心から感謝しています。大変だとは思いますが、これからもこの会が続きますように期待しています。MC研究会のように、運営も吉田さんに近しいコアメンバーで、分担していくのも一つやり方かも。運営のアイデアやこれからのテーマなど、コアメンバーにゆだねるのも手かもしれません。
細かいところは、これまでのように二人でやるのも決定が早いのでいい点もありますね。

# 村田 哲

追伸
この前の投稿は村田 哲です。すみません。

# pooneil

藤井さん、ありがとうございます。
人数絞ってustreamとか、Unconference方式(こっちは知りませんでした)とか興味あります。
以前からわたしは「合宿したい」みたいなこと書いてましたけど、その方向の発展系である気がします。生理研研究会とはちがった枠組みで考えた方がいいかもしれません。

# pooneil

村田さん、お疲れさまでした。
コアメンバー方式は取り入れたいですね。ちょっとそのへん考えてることがあるんで続きに書きます。

# pooneil

こういう研究会には二つの機能が必要で、programming committeeとlocal organizing committeeとがあって、local organizing committeeの部分はなんとか私の手を離れてもうまくいくようにしたい。Student committeeを組織して当日の運営だけではなくて前日までの企画とかも進めてもらうとかそのへんできると良いかも。Webサイトの運営とかustreamのセットアップとかそのへんをまかせるとか。
Programming committeeの部分はコアメンバー方式がよいと思う。講演者の人選とかトークの数とかポスターの形式とかも含めていろんな人のアイデアを集める方がよい。けど、MC研究会と違って毎年顔ぶれが変わるのがコアメンバーの結成にとって難点。(これまでの4回で皆勤しているのはたぶん松元さんと村田さんだけ。) たとえばいったんテーマを決めてから、年ごとにコアメンバーを結成するってのはありかもしれない。
私としてはちょっとこれまで抱え込みすぎたなと思ってる。もっと人を巻き込んでいって、みんなのものにしていかないと愛想尽かされる。
あと、指定討論者とかいままでお願いしてきた方たちが忙しくなりすぎてる。たぶんもうすこし若い人たち(<-エラそーだぞ!)に入ってもらった方がよい。これはすぐにでもやったほうがよい。
とかなんとか、そんなこと考えてます。

# 村田哲

固定のコアメンバー決めてもいいのでは?
その中でテーマを選ぶということでもいいと思います。
吉田さんやこれまで関わった人間がしてもいいし、手を挙げてもらってもいいのでは。
若い人にも入ってもらって。



お勧めエントリ


月別過去ログ