« EndNote | 最新のページに戻る | PNAS 12/7(AOP) »
■ Firefox 1.0
Firefox 1.0に乗り換えました。これまではslepnir1.62を使っていたのですが、いくつか不満なところが出てきたのをfirefoxが解決していることを確認したので。
以前mozillaやfirebirdを我慢して使っていたときに不満だったのが、タブの操作だったのですが、tabbrowser extensionsを入れることによってslepnirとほぼ同程度のタブ操作が出来るようになっていました(ブックマークを開くときやweb検索のツールバーの結果がアクティブにならずにバックグラウンドで開いてくれることが私にとっては重要)。また、PubMedの要旨のページやwired newsなどの2カラム(や3カラムのblog含む)のページを印刷するのに用紙に合わせて横幅を縮小して印刷してくれるようになっているのを発見したこと、これがデカかったです*1。たくさんのタブを開いたときにタブの横幅が小さくなってくれるのはMozillaとのときと同じですが、やっぱこっちのほうがよいです。Slepnirだとアクティブなタブがなんかの調子で見えなくなることがしばしばありますから(たとえば、ウインドウを最大化してから戻したときとか)。
あとはAreaEditorがFirefoxでは使えないことが問題だったのですが、これに関してはFirefox利用時にTextareaを任意のエディターで開く方法を発見しました。http://www.measure-zero.jp/blog/archives/2004/11/mozex_1.htmlにある通り、Show Old Extensions 0.1.7を入れないとmozexがインストールできないそうです……それでもインストールできない……またこんどにします。
あともう一件、ブックマークがfirefoxではスクロール式で長いリストから探索するのに手間がかかる(というかあほらしくて使えないので「ブックマークの管理」から開くようになる。一方、slepnirでは「お気に入りの続きを表示」で新しいカラムが出現するのですぐ開ける)という難点。とりあえず目的別拡張選び - Mozilla Firefox まとめサイト見るかぎりはそういうのはなさそう。なんかこの問題解決してくれるようなプラグインを誰か作ってくれないですかねえ(他力本願)。
……まあしかし、上記のメリットのほうがデカいと考えてfirefoxに乗り換えました。
追記:こんなことが起こっているとは知らなかったです。
*1:なんで世のwebサイトは横幅800pixelをデフォルトにするんでしょう。1カラムがデフォルトで読んでいる身としてはブラウザの横幅が800pixel分もあったら1行が長すぎて読みにくくてかなわないわけで。印刷するときはみ出るからテーブルレイアウトのhtmlをセーブしてwidthを消してローカルで開きなおして印刷したことがなんどあったことか。横スクロールバー超反対。リキッドレイアウト万歳。