« Again | 最新のページに戻る | 面白い絵本特集 »

■ 1/16のScienceつづき

1/16のScienceつづき
"Differential Representation of Perception and Action in the Frontal Cortex."
もう少し読み進めてみたところ、PMvニューロンのうち、感知された動きに遅れて活動するもの(おそらくvisualなニューロン)と感知された動きのちょっと前に活動するもの(おそらくmotorなニューロン)とでどちらも実際の動きではなくて感知された動きのほうをコードしているらしい。このことはつまり、前者のニューロンが「感知された動き」を見てvisualな応答をしているということだけではなく(こっちはあたりまえ)、後者のmotor系のニューロンが「感知されたように動かそうと意図した動き」とこのあいだ書いたやつ、ちゃんと書けばforward modelのoutput(motor commandをinputにして出てきたoutputの軌道)になっている、ということらしい。これがefference copyとなって戻ってゆくということか。Perspectiveの図を見る限り。(まだ読んでないが。)
ん?Neuroreport '03の"Connecting mirror neurons and forward models"
を読んだ限り、PMvにはinverse modelのoutputがあるほうが自然な気もするが。こんがらがってきた。
追記。やってること自体は原理的には蔵田先生のプリズム適応(JNP'99)と同じような気がしてきた。あれのデータではどうだったっけか?

コメントする (9)
# Pooh

どうもお初です。コメント書いてもいいみたいなので。J Neurophysiol. 2002 kurata and hoshi にくらべてこのScienceの論文はなにが新しいんだか、と思うのですが。さすがScience、america人のホームアドバンテージだなーと。

# pooneil

はじめまして。よろしくお願いします。1999の方かと思ったけど2002のほう(http://jn.physiology.org/cgi/content/full/88/6/3118)ですか。そういえば前に倉田先生が来たときに講演してたのはこの話でした。

# pooneil

追記。Poohさん、こういうツッコミを待ち望んでおりました。感謝します。

# mmmm

Kurata&Hoshi2002JNPにpriorityありという点でPoohさんに同意。ところで倉田先生は蔵田先生ですよね?

# pooneil

うぎゃーそのとおりです、本文のほうは直しました。mmmmさん、ありがとうございます。

# Pooh

SchwartzはKurataのmusimoの論文だけ引用しているので確信犯だろうけれど、レフェリーも解説Reviewerも不勉強なのかしらん。なんでこんな適当な雑誌が日本でありがたがられるんだか、、、

# Pooh

綴りミス。muscimolですね。ところでこのシステム、2行にまたがるコメントは書きにくいですね。

# pooneil

パラグラフを分ける必要がないときは改行せずにつなげて書いてもらったほうが読みやすいですよ。

# Pooh

うーん。別のエディタで書いて張り込んだ方がよさそうですね。漢字変換で改行を叩き損ねるだけで投稿になっちゃいますから。


お勧めエントリ


月別過去ログ