« Anticorrelated random-dot stereograms | 最新のページに戻る | extracellularで記録されるsingle-unitの波形つづき »

■ extracellularで記録されるsingle-unitの波形

LFP関連ですが、研究所のトレーニングコースで、LFPのできるメカニズムを簡単にレクチャーできるようにと思っていろいろ資料を集めてたのですが、これが意外に難しい。そもそも教科書的にはホジキン-ハックスレーでイカのaxonからintraとかそういう話になってしまっていて、extracellularで記録されるsingle-unitの波形がどうできるかを説明している教科書というものはわたしが知る限りではよいものがありません。かたやsourceとsink、といった端的な説明の仕方(*1)になってしまうし、かたやラプラス・ポアソン方程式になってしまう(*2)。なんかその中間をいくようなうまい説明の仕方はないか思案中です。というわけで、いまさら電磁気学の勉強です。おすすめの資料がありましたら推薦歓迎します。
*1: たとえば、Roger Lemonの"Methods for neuronal recording in conscious animals"にあるように。
*2: Mitzdorfのcurrent source density analysisの論文 physiological review '85 "Current source-density method and application in cat cerebral cortex: investigation of evoked potentials and EEG phenomena"(pdf)とか、Alain DestexheのBiophysical Journal '04 "Modeling Extracellular Field Potentials and the Frequency-Filtering Properties of Extracellular Space"(著者サイトのpdfファイル)とか。
追記:STさんありがとうございます。推薦論文をリンクしておきます:
"Intracellular features predicted by extracellular recordings in the hippocampus in vivo." Henze, D., Borhegyi, Z., Csicsvari, J., Mamiya, A., Harris, K. and Buzsáki, G., 2000. J Neurophysiol. 84, 390-400.
"Electrical Interactions via the Extracellular Potential Near Cell Bodies". G. R. Holt and C. Koch. Journal of Computational Neuroscience 6:169-184, 1999
A Critical Reexamination of Some Assumptions and Implications of Cable Theory in Neurobiology.(pdf file) Holt, GR Ph. D. Thesis, California Institute of Technology, Computation and Neural Systems Program (1998)
上記のDestexhe論文ではKoch and Segevの"Methods in Neuronal Modeling" 1998がLFPの簡単なモデル(extracellular mediumがhomogeneousであることを仮定)の例としてreferされてます。
次回へ続きます。

コメントする (2)
# ST

最近の資料として以下のようなものはいかがでしょうか。

Henze, D., Borhegyi, Z., Csicsvari, J., Mamiya, A., Harris, K. and Buzsaki, G., 2000. Intracellular features predicted by extracellular recordings in the hippocampus in vivo. J Neurophysiol. 84, 390-400.

Electrical Interactions via the Extracellular Potential Near Cell Bodies. G. R. Holt and C. Koch. Journal of Computational Neuroscience 6:169-184, 1999.
確かHoltのdissertaionもWeb上にあったような。

# pooneil

STさん、ありがとうございます。さっそくリストに追加しておきました。とくにBuzsákiのほうは、in vivoの皮質でのintraとextraを比較して提示するのによい資料になりそうです。


お勧めエントリ


月別過去ログ