« シンポジウム、 | 最新のページに戻る | Science »

■ Nature

"Steady-state misbinding of colour and motion." 下條先生 @ Caltech。
シンポジウムに来てたが、話したネタはこれとは別もんだった。
視覚野は視覚の特徴、たとえば色、形、動き(たとえば赤、花、揺れる動き)などをそれぞれ別の領野で処理していると考えられている。では、そのようにしてばらばらに抽出された特徴をどうやって一つの視覚像に統合するか(たとえば、赤い花が揺れている)、これがbinding problemというものだ。今回の論文はそのようなbindingが崩れる例を提示している。
下へ動く赤の点と上へ動く緑の点がランダムに混ざった状態で動くランダムドットを見ていると、ある条件で、下へ動いているのは緑の点で上へ動いているのは赤の点であるというように逆転してしまう。つまり色と動きとの結びつき(binding)が崩れているのだ。
このようなbindingの崩れという例は今までにも見出されてきたが、今回の例はそのようなbindingの崩れが一時的に起こるようなもの(つまりそれゆえに注意がちゃんと向いていないことで説明される可能性がある)ではなく、安定して起こるという点が重要であって、たとえば今後、この実験パラダイムを使った神経メカニズムの解明などに活用できる可能性がある。


お勧めエントリ


月別過去ログ