« たまにつづるメモ | 最新のページに戻る | グレゴリー・ベイトソン(Gregory Bateson)の「精神と自然」まとめ »
■ なぜ私は93kgから73kgへのダイエットに成功した後リバウンドに苦しんでいるのか。
もともとは
16-8歳。1984-6年:70kg
水泳部に所属して夏には1万メートル以上泳ぐ。腹が裂けるほど飯を食っているが当然太らない。身長などはこの頃から変化がない。
前回のダイエットとそれ以降
19歳。1987年:80kg台
浪人時代。運動をやっているときと同じペースで飯を食っていたら即効太った。
21歳。1989年初夏:93kg
あまりの変化に人の漏らす言葉にショックを受けてダイエットを開始する。
21歳。1989年秋:73kg
りんごやトマトを主体にした過激なダイエットで筋肉ごと3ヶ月かけて体重を落とす。あれはよくなかったが、水泳部のコーチをやりながらなので、運動を平行して出来たのはよかった。
25歳。1993年:70kg台後半
四年間程度はこの体重を維持できた。
27歳。1995年:80kg台
この辺からじんわり増えてくる。
28歳。1996年:90kg台
初めての一人暮らし開始で三食飯食って間食して夜中の帰り道に四食目買ってお菓子もつけるようになる。
30歳。1998頃の最盛期:98kg
結婚して妻が食事を作ってくれるようになるが、それまでの食生活が改まらず、こっそり間食をする生活が続く。前から妻を食事には気を使ってくれていたが、私がそれを役立てることをしなかった。
1999/12/22:96kg
忘年会。食いまくる。肉もあれば生牡蠣もあれば酒もあればケーキもある。
ダイエット開始
1999/12/24
風邪を引いて丸二日何も食べられない状態が続いた。もともと風邪を引いても食欲はある性質なのだが。
1999/12/26:94kg
体重を測定したらいきなり2kg程度減っている。これは基本的に水分の減少であるので、脂肪が減ったわけではない。しかし、せっかくなのでダイエットをすることにした。食事はまだお粥適度だが、間食を完全に止めた。しかしまたも始まりのきっかけは禁煙と同様、風邪だった。
2000/1
ダイエットの内容:朝昼は普通通り食べる。夜だけはご飯無しでおかずだけにする。間食はしない。コーヒーなども飲まない。別にタバコも吸いたくない。特につらくはない。精神力で減量しているわけではない。なんとなくそういう調子が出てきている、という感じ。ウーロン茶などのノンカロリー飲料を飲むが、太っていたときより量が減った。
2000/1/11:88kg
約20日間で96kgから88kgまで減らして腹のふくらみの脇にへっこみが出てきた。再びリバウンドするのか、いやその前に前回のようにちゃんと痩せられるのか、乞うご期待!!!
2000/1/31:83kg
うまくいってます、というか減り過ぎです。現在、83.0kg。約40日間で13kg減りました。
2000/2後半
順調だがそろそろ回りの声に賞賛だけでなく、心配の声も混じってくる。確かにペースが速すぎる。ただ、無理しているわけではない。めまいがするなどの体調不良もない。風邪も暮れ以来全くひいていない。
2000/3/19
ついに75kgを切る。これで運動をしていた頃の体重となるので減量は終了。この体重と体調を維持することを心がける。ここからが新たな戦いです。
ダイエット完了
2000/5/17
ダイエット完了したのだが、まだ微妙に体重が減っている。グルコース不足にならないように三時のおやつなどは取っているのだが。ちょっとビビリ中。
2000/8/16
ダイエット完了して、69-70kgを行き来する。3ヶ月ほど安定している。ウンチが毎日安定して出ないので、それによる体重変動がある。つらくはないが、飲み会などあるとすぐに71kg越えそうになる。気は抜けない。
2000/9/13
微増。危ない。3時のおやつや夕食後のデザートなどを調節してなんとか抑える。
2000/11/27
学会でニューオリーンズへ行く。観光地なので結構いろいろ食べる。Acme oyster barの牡蠣しょっぱいけど西洋ワサビつければうまい。Gumbo shopで食ったクロウフィッシュエトフィ気に入った。体重は激増せずに済んだ。ジャンクフードを食わなければアメリカでも保てる希望が出てきた。
2001/2
じんわり増えてきた。そろそろまずいのでまた食生活に気をつける。間食を不必要に取ってないか気をつける。
2001/4
しばらく体重計に乗ってない。乗るのが怖くて後回しにする日々。
2001/8/13
そろそろ増えた感じがしたので意を決して体重を測る。なんと、再び70kgを切って一番やせていた状態に戻っている。夏の方が冬より痩せている、ということか、それとも論文執筆のプレッシャー(マジで)によってか。