« EndNote関連 | 最新のページに戻る | Science 12/10 »

■ サイトの再構築

つづき。
EndNoteとの連携を考えたほうがよいんだろうか(ぜんぜん活用できてない)。データベース化するときになにを情報としてもっておいたらよいのか、というあたりが重要そう。でもPMIDだけ持ってればいいか、というとそうでもなくて、いまダイアリーでリンクしているURLは(私が)full textにダイレクトにアクセスできるようにひと手間かけたURLを入れてきたわけで(たんにPubMedのURLを入れていたわけではないし、hippocampusやexperimental brain reserachなどのようにPubMedからはリンクが張られていないものもある)。
だんだんデータベースの設計みたいなことを考えたほうがよい気もしてきました。現状では日々の複数のエントリーが一つのデータで、それらの間にリンクが貼られていて、そのリンクは場合によっては違う日のエントリーだし、場合によっては論文へのリンクなわけです。これを論文単位でデータベース化しようとすると、ほとんどの論文はURLを貼っているだけで、いくつかの論文ではコメントが複数日付けられている。一つの論文にコメントする際には他のいくつかの前報にもコメントしているし、そういうときにコメント文を論文の属性としたデータベースを作ると重複してしまうし…だんだんわからなくなってきた!
さらに、PubMedとの連携、EndNoteとの連携など考えてゆくときりがないのだけれど(いつのまにかセマンティックWebとか調べてしまっている私)、このへんおろそかにしていたので少しは考えておいたほうがよいのかもしれません。Blogで論文メモ作るのとEndNoteに論文を取り込むのとがバラバラになっているというのはおかしな状況だし。Movable typeにエントリを入れて再構築するとEndNoteやReference Manager形式で落とせるようなものを出力できるようにして(RSSみたいに)、自分のEndNoteにコメントごと取り込めるようにするとか(こういうこと言うだけは簡単なのだけれど---たぶんPHPが使えれば可能なんでしょう)。いやいや、順番が逆か。ジャーナルのサイトで気になるものをEndNoteに取り込んで、そこからの出力をサイトに貼るとか。もうぐちゃぐちゃ。


お勧めエントリ


月別過去ログ