« はてなアンテナ | 最新のページに戻る | ゴスロリ »

■ Neuron 5/13

"Representation of Well-Learned Information in the Monkey Hippocampus." Wendy A. Suzuki @ NYU。海馬ではnovelty(いままで見たことないもの)をコードしているのではなくて、非常にfamiliarになったものの方によく反応するらしい。これどうなんだろ。 Bristol大学のMalcolm Brownはずっと海馬、entorhinal,perirhinal,inferotemporalでfamiliarity,noveltyおよびfamiliarityのneural correlateを探しつづけているのだが、Neuropharmacology 1998 "Differential neuronal encoding of novelty, familiarity and recency in regions of the anterior temporal lobe."によると、海馬では視覚応答する40個のニューロンのうちで1個しかfamiliarityやrecencyの情報をもっているものはなかったと書いている。Novelなものの方がfamiliarityなものよりもTEやperirhinalでは強く反応することがわかっており、noveltyやrecencyはここらでコードされていると彼は考えているのだ。たぶんそれは正しい。で、このことと今回の論文のconistencyは取れているか。 Wendy A. SuzukiのScience '03 "Single Neurons in the Monkey Hippocampus and Learning of New Associations."とのconsistencyは取れているだろうか。 うーむ、続かない。

お勧めエントリ


月別過去ログ