[月別過去ログ] 2020年10月

« 2020年09月 | 最新のページに戻る | 2020年11月 »

2020年10月27日

講演しました「自由エネルギー原理からエナクティビズムへ」

大羽成征さん@shigepong からお話をいただきまして、全脳アーキテクチャ・イニシアティブの勉強会でCHAINの吉田と田口茂さん@ShigeruTaguchiの二人が講演をします。CHAIN協賛イベントです。

私の部分は「自由エネルギー原理からエナクティビズムへ」というタイトルで、機械学習の人が興味持ってるver.3のFEPの話をするテイで、自律性に主眼をおいたver.4のFEPからオートポイエーシス、エナクティヴィズムまで連れ出すという話の流れでスライドを構成してます。

ここ最近の私のツイートでの

これらはみんな、この講演のための準備だったというわけです。乞うご期待。


今日のWBA勉強会無事終了しました。私の講演は時間ぴったし(喋りはちょい速め)で終了。質問もいろいろ出て、懇親会も含めて楽しくお話させていただきました。

最終的に参加者は100人を超えてたはず。今回は有料イベントだったので、これにはけっこう驚いた。

こちらにスライドを置いておきます。(当日アップロードしたものは削除して、新しいものを別URLで掲載してます。SlideShareはスライドの差し替えができないので。)

自由エネルギー原理から エナクティヴィズムへ from Masatoshi Yoshida

当日は講演時間を考慮して削ったスライドも含めてあります。「追加」と書いてわかるようにしてます。それが無くてもわかるけど、あると親切的なスライドです。映画で言う「ディレクターズ・カット」みたいなやつ。(<-それって監督が自己満足で追加して冗長になるやつ〜)

ついでながら宣伝ですが、例年講義を行っている応用脳科学アカデミーですが、今年度は12/22に「知覚と行動と学習をつなぐ自由エネルギー原理」として開催する予定です。WBA勉強会のスライドの前半部分を膨らませてわかりやすく説明することを目指します。乞うご期待。


お勧めエントリ

  • 細胞外電極はなにを見ているか(1) 20080727 (2) リニューアル版 20081107
  • 総説 長期記憶の脳内メカニズム 20100909
  • 駒場講義2013 「意識の科学的研究 - 盲視を起点に」20130626
  • 駒場講義2012レジメ 意識と注意の脳内メカニズム(1) 注意 20121010 (2) 意識 20121011
  • 視覚、注意、言語で3*2の背側、腹側経路説 20140119
  • 脳科学辞典の項目書いた 「盲視」 20130407
  • 脳科学辞典の項目書いた 「気づき」 20130228
  • 脳科学辞典の項目書いた 「サリエンシー」 20121224
  • 脳科学辞典の項目書いた 「マイクロサッケード」 20121227
  • 盲視でおこる「なにかあるかんじ」 20110126
  • DKL色空間についてまとめ 20090113
  • 科学基礎論学会 秋の研究例会 ワークショップ「意識の神経科学と神経現象学」レジメ 20131102
  • ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会レジメ 20130628
  • Marrのrepresentationとprocessをベイトソン流に解釈する (1) 20100317 (2) 20100317
  • 半側空間無視と同名半盲とは区別できるか?(1) 20080220 (2) 半側空間無視の原因部位は? 20080221
  • MarrのVisionの最初と最後だけを読む 20071213

月別過去ログ


« 2020年09月 | 最新のページに戻る | 2020年11月 »