« ASCONE無事終了しました | 最新のページに戻る | 意志決定の曖昧さ5 »
■ 意志決定の曖昧さ4
東大先端研の渡邊克巳さんの講演の予習つづき。もう時間がない。今回はメモだけで。
講演の要旨によると、"postdiction"というのがキーワードとなりそうです。われわれの意志決定がけっこう後付け的(postdictive)になされるということの例として参考論文が上げられています。このpostdictionというのはdecisionだけの話ではありません。Postdictionといえば思い出すのが以前のflash-lag illusionの論争ですが、
- Science 2000 Vol. 287. pp. 2036 - 2038 "Motion Integration and Postdiction in Visual Awareness" David M. Eagleman and Terrence J. Sejnowski
- Science 2000 Vol. 290. p. 1051 "Flash-Lag Effect: Differential Latency, Not Postdiction"とそれに対する返答
- Science 2000 Vol. 289. p. 1107 "The Position of Moving Objects"とそれに対する返答
それから関連するのがposition captureに関するもの。こちらに関しては下條研在籍時からの渡邊さんの仕事が複数出ています。
- Nature Neuroscience 3, 954 - 959 (2000) "Motion distorts visual space: shifting the perceived position of remote stationary objects" David Whitney and Patrick Cavanagh
- Vision Research Volume 42, Issue 24, November 2002, Pages 2645-2650 "Shifts in perceived position of flashed stimuli by illusory object motion" Katsumi Watanabe, Romi Nijhawana, and Shinsuke Shimojo
- Perception. 2003;32(5):545-59. "Perceived shifts of flashed stimuli by visible and invisible object motion."(free full text PDF) Watanabe K, Sato TR, Shimojo S. (よく見るとsecond authorがSchall研在籍時のTakashiさん。びっくり!)
- Vision Research Volume 45, Issue 19, September 2005, Pages 2580-2586 "The motion-induced position shift depends on the visual awareness of motion" Katsumi Watanabe
- / ツイートする
- / 投稿日: 2007年10月08日
- / カテゴリー: [生理研研究会2007「注意と意志決定の脳内メカニズム」]
- / Edit(管理者用)