« ランダムドット刺激のcoherenceってどのくらい保証されてるの? | 最新のページに戻る | 貸本屋のある田舎町、ではないけれど。 »

■ このサイトでよく読まれているエントリのランキング

(0207/2/17に作成して放置していたものをこっそり再掲。)

ブログのサイドバーによくある「このサイトでよく読まれているエントリーのリスト」みたいなものを作ってみようと思って、うちのサイトの固定リンクへの総hit数(04年12月から現在まで)のランキングを作ってみました。どのエントリが検索エンジンから来た人に読まれているかを見る目安となるでしょう。

Hitタイトル
877手作りパソコンの価格が納得できません
747「ログインしてください。」
646movable typeをXPでローカルに立ち上げるメモ
534SFNレポートのつづき
452敬称続き。
405PubMed RSS Feed役に立った
385Cortex 2005 4月号
370民明書房論法
349「本日のPubMed RSS feed」付けてみました
329scienceとPNASがRSS feedを始めた
308Businessweek on 神経経済学(neuroeconomics)
303Science Newsome論文つづき
298「証明はできないけれどこれは本当だ、と信じていることってありますか?」
290敬称
282Science Anosognosia(疾病否認)論文
270論文いろいろ
269The Elements of Styleの日本語訳
265nonhumanで信号検出理論(SDT)
264論文いろいろ
262Movable Type 3.11導入メモ

……けっきょく、ネット見て反応したネタが上に来やすいわけですな。というわけで、うちのサイトにふたたび来訪してもらうためには、ロングテールの部分が重要。というわけで、脳科学コメントに関連したエントリだけでランキングするとこんな感じです:

Hitタイトル
534SFNレポートのつづき
385Cortex 2005 4月号
308Businessweek on 神経経済学(neuroeconomics)
303Science Newsome論文つづき
298「証明はできないけれどこれは本当だ、と信じていることってありますか?」
282Science Anosognosia(疾病否認)論文
270論文いろいろ
265nonhumanで信号検出理論(SDT)
264論文いろいろ
257論文いろいろ
253Implicit perception and signal detection theory
234内部モデルとミラーニューロン
226サール:意識を科学的に研究するには(要約)
223BBS online
220Speed-accuracy tradeoff
210スキナー。あとデネットとか。
208今週のFaculty of 1000
203大学院講義の反省文
198視覚連合記憶の機構
194線条体とQ-learning
184論文いろいろ
181Smallest Enclosing Ellipse
180宣言的記憶と症例H.M.
174「行動の価値」を表す線条体ニューロン
172NatureとScience
170Science Anosognosia(疾病否認)論文
170Science Anosognosia(疾病否認)論文
166平瀬 肇さん@理研
163「行動の価値」を表す線条体ニューロン

ま、こういう感じで細く長く読んでもらえるエントリをすこしずつ増やしていけたら、と考えております。じつのところ、がんばってアクセスを増やす必要もないのだし。ま、エントリも増えてきたし(もうすこしで1000エントリです)、ネタ用に。


お勧めエントリ


月別過去ログ