« Twitterに脳内がだだ漏れる20090416 | 最新のページに戻る | ランダムシャッフル関連 »

■ "Make:"いいですね、とかつれづれ。

4/16 さいきんはArduinoとかprocessingとかPTAMとか // openCVとかARToolkitとかなんかそういうのが気になってる。

4/16 これイイ! http://tinyurl.com/c4rj7g // PTAMとArduino組み合わせて現実世界のLEDの色を // GUIで点灯させたり、コピペしたり。// これと脳科学をつなげたい、って思ってる人が世界に何人もいるはず。// 俺もそう。脳の「リアル」を知るためのBMI。// 俺は「現実」には住んでいない。// つねに5年くらい先に住んでいて、// (とりけし。)


OReilly.jpg

さいきんはオライリーの本ばかり読んでる。"MAKE:"いいですね。オタク趣味を脱臭してオサレ系にしたgeekのための雑誌にしてある。マッドサイエンティストもモンド的味付けがなされているし。

でもって、岡崎図書館行ってみたら誰も借りてないの。悔しいからNo.6までおよび"making things talk"まで全部借りて順番に読んでる。Chu-Moyヘッドホンアンプとかエフェクタの自作とか、そういったわたしが興味持ってるけど出来てないものがたくさん載ってる。これは素晴らしい。"MAKE"がちゃんと売れて続いてくれたらいいなと思ってます。

iPhoneとか出る前の話だけど、Ittiラボの人が携帯のカメラでオンラインでsaliency map計算させてるのを見せてくれたことがある。じつは、わたしのやってることとけっこう近いんですよ。

Palm Preのプレス発表も良かったですね。あのくらいキビキビ動いてくれると楽しい。でもどちらかというと、こういう競争が激しくなることによってiPhoneが進化してくれることをこそ期待していたりして。

LEDでレバータスクだったらTEMPOなんかいらないんであって、マイコンで作れるじゃん、とか思ってた。プログラミングとか面倒そうだから敬遠してたんだけど、Arduino使ってセンサ買ってprocessingでプログラミングすればトータル5000円で組めるじゃん。LEDでレバータスク。だれかやって。一般公開あたりこれで遊ぼうよ。

あーなんか気楽に書きすぎたな。俺床屋談義って嫌いなんですけどね(どの口でそれを言うか)。

(前回のエントリの追記部分が長くなったので独立させました。)


お勧めエントリ


月別過去ログ