« Nature | 最新のページに戻る | Science »

■ Binning

でもってbinningはまた一つのトピックでしょうな。そもそも脳がどう時間ドメインを情報の統合に使っているのか、ということから本当は捉えないといけないわけだけれど、前に書いたように現状はsigma=10msのカーネルで統合してるような扱いがされている。JPSTHが1ms binでスパイクが最大一個しか入らないようにする、とかいうのもどうも気持ち悪い。その意味で言及されていたJonathan Victorの仕事(metric-space analysis)はたぶん重要なんだと思う。いまだに理解できないんだけれど。ところでScienceでのモチーフが時間方向で伸び縮みしたりするのが時間ドメインの統合と関係してたりすると面白いかも(まだ読んでないんだけれどもしかして言及してる?)。

コメントする (2)
# ガヤ

情報理論をやる人は1-ms-binを便利がりますよね。ところで一昨日のラボMeetingでは“decodable”な情報量はbinを25msecにしたときに最大になるというデータをV1 complex cellの反応を解析したうえで主張していました。この数値は別に目新しくはないけれども、やはりGammaリズムを考える上でなんとなく意味ありげないやらしさを感じますよね。

# pooneil

25msか…うーん、それっぽい。たしかwindow幅を変えてdecodableな情報量がどこで最大になるかを調べるような研究自体は他にもあったはず。Richmond(JNP’98)とかあとたぶんPanzeriあたりとか。


お勧めエントリ


月別過去ログ